皆さんこんにちは。まいてぃです。
今回は転職支援やフリーランスエンジニア向けの案件紹介サービスなどを行っているエージェントのレバテックについてのレビューです。
レバテックのサービスにはレバテックキャリア、レバテックフリーランス、レバテックエキスパートなど
複数のサービスがあるようなのですが、
今回はその中でも、フリーランスエンジニア向けのサービスであるレバテックフリーランスについて語りたいと思います。
以下引用です。
レバテックフリーランスは、フリーランスのエンジニア・デザイナーに向けた、案件情報を提供するサービスです。
年間3000回もの開発現場ヒアリングを行う専門家集団があなたを全面的にサポートします。
なるほどなるほど。
レバテックフリーランスは我々フリーランスに案件を紹介してくれると、そういうことですね。
そうみたいですね。
レバテックはフリーランスエンジニア向けのエージェントサービスの中でも、最も有名で登録者数の多いエージェントの一つだと思います。
フリーランスの業界で生きていると一番耳にすることが多いと思いますね。
それだけ有名なエージェントサービスです。
で、実際に僕も使ってみました。登録して、面談まで行いましたよ。
レバテックフリーランスの評判は?平均年収や案件数はどうなの?
調べてきました。というか、トップページにデカデカと書いてありました。
平均年収862万円(2018年7月実績 週5稼働の場合)です。
まぁ7月の実績だけで年収換算してるみたいなのでそこは注意が必要ですが、すごく高いですね。
そして登録者数が78000人です。
すごいですね。やはり有名なエージェントサービスなので、
登録者数の数が桁違いです。僕もこの中の一人に入っていると思います。
これで年収が高いことは確認できましたね。
高単価案件を取り扱っているということだと思います。
案件数に関しても豊富で、首都圏を中心に2018年12月現在で、1000件くらいの案件が掲載されています。
この案件数は他のエージェントでもなかなか見たことないですね。
トップクラスのエージェントサービスといって間違いなさそうです。
運営会社のレバレジーズ株式会社って?安心なの?
以下はウィキペディアからの引用です。
レバレジーズ株式会社は、東京都渋谷区に本社を置き、ITと人材に特化したメディア、マーケティング事業、・人材アウトソーシング事業(Web/モバイル/ソフトウェア開発)、転職エージェント事業(営業/販売/医療)などを行う企業である。
ウィキペディアに載ってるくらいだから安心の企業ですね。
上場こそしていないようですが、設立は2005年、従業員数がグループ全体で2000名近いようなので、立派な大企業です。
安心して利用して良さそうですね。
面談に行ってみた感想
写真を載せられないのが残念ですが、オフィスが渋谷ヒカリエということで、すごく綺麗なオフィスでした。
で、面談に行くと、綺麗なお姉さんが親切に案件紹介してくれました。
とにかく懇切丁寧で、さすが大手企業といった印象を受けましたね。
お姉さんがあまりにも綺麗で優しかったので、まいてぃ恋に落ちそうでしたよ。
いや~、素晴らしい。
肝心の内容ですが、やはり案件数が豊富で、JavaやPHPなどの案件が特に多かった印象ですね。
まいてぃも今後手が空いたらレバテックから案件応募も検討したいと思わされました。
まとめ
以上のことをまとめます。
・案件数がトップクラス
・高単価案件も豊富
・東京都や、関東の案件が中心
・フリーランスエンジニア向けエージェントの中でトップクラスの知名度
・綺麗なお姉さんに恋に落ちそうになる
・渋谷ヒカリエに綺麗なオフィスを構えている
こんな感じで、かなり良いとこずくめですね。
フリーランスのエンジニアになろうと思ったら、とりあえず登録しておくべきエージェントサービスの一つです。
リスクに備えて会社員の時から登録だけでもしておく価値はあります。
以下のリンクから登録が可能です。
ぜひとも積極的に活用しましょう。
以下はフリーランスエンジニア大手のギークスジョブです。フリーランスエンジニアになるならまずおすすめしたい業界最大手クラスのエージェントです。
【業界トップクラス!】フリーエンジニア向け案件なら⇒ギークスジョブ
以下はフォスターフリーランスです。案件数も豊富で高単価で申し分のないエージェントです。
フリーランスではなく社内SEがいいよ、という方は下記の「社内SE転職ナビ」が鉄板のおすすめです。

